中古住宅購入前に必須!シロアリ点検のススメ

㈱洞口不動産

2025年05月14日 08:50

こんにちは!洞口不動産です

本日は、中古住宅のご購入やご売却を検討されている皆さまに、ぜひ知っておいていただきたい「シロアリ点検」についてお話ししたいと思います

シロアリ被害と聞くと、「うちは大丈夫かな?」とあまり身近に感じない方もいらっしゃるかもしれません。
しかし実際には、中古住宅の売買においてとても重要なポイントのひとつとなっています

例えば、点検の際に「蟻道(ぎどう)」と呼ばれる、シロアリが通った跡が発見されることがあります



こうした痕跡から、過去の侵入や被害の可能性を知ることができるのです。
また、床下を点検していると、コンクリートガラが見つかり、所有者様も驚かれるケースも



シロアリ点検にかかる費用は、建物の大きさや床下の入りやすさによって異なりますが、おおよそ6万円前後です点検費用については、売主様にご負担いただいております。

以前は、引渡し前にシロアリ点検を行わないこともありましたが、
リフォームの際に壁を開けたところ、シロアリ被害が発覚し、
「柱は大丈夫なの?」「こんなはずじゃなかった!」とトラブルになるケースが発生
こうした事態を防ぐため、現在は必ず引渡し前に売主様に点検をお願いしております。

点検作業は、中腰や這いつくばる体勢で床下を慎重に確認していきます。
必要に応じて、隣のお部屋の床下を確認するため、最小限の穴(人通口)を開けることもございます





まるで怪盗ルパンのような気分ですが、細心の注意を払って作業していただいています

点検後には、撮影した床下の写真を添えて、買主様へ状況をご報告いたします
「見てもらえて安心しました!」というお声をいただくことも多く、私たちも嬉しく思っています
シロアリ駆除が必要と判断された場合は、その後の駆除費用は買主様ご負担となります。

また、点検中に水道配管からの微量な水漏れを発見することもあり、
「シロアリ点検には、さまざまなメリットがある」と改めて実感しています!



「自宅もシロアリ点検してみたいな」という方がいらっしゃいましたら、
お気軽に洞口不動産までご相談ください

信頼できる業者さんをご紹介させていただきます

関連記事
【住宅省エネ2025キャンペーン】窓・お風呂・エアコンのリフォームや省エネ新築住宅をお考えの方へ!
中古住宅購入前に必須!シロアリ点検のススメ
高山市の家賃相場は名古屋市よりも高い!?
アパートの号室プレート、劣化していませんか?
Share to Facebook To tweet