㈱洞口不動産のブログ › ビエナ岡本
2012年03月14日
ビエナ岡本 ほぼ満室!
こんばんは、砂田です。
上岡本のビエナ岡本は、3月17日から入居開始です。

残り1部屋になりました。
屋内駐車場が先着順のため、しかたなく屋外になった人は、
申し訳ありませんでした。
洞口不動産は他にも、賃貸物件を多数取り揃えております。
4月は出入りの激しい時期なので、他物件で空室ございます。
お気軽に、お問い合わせください。
0577-32-8228
上岡本のビエナ岡本は、3月17日から入居開始です。

残り1部屋になりました。
屋内駐車場が先着順のため、しかたなく屋外になった人は、
申し訳ありませんでした。
洞口不動産は他にも、賃貸物件を多数取り揃えております。
4月は出入りの激しい時期なので、他物件で空室ございます。
お気軽に、お問い合わせください。
0577-32-8228
2012年03月10日
はま寿司
おはようございます、砂田です^^
41号線沿いのエイデンの横に、はま寿司が出来ますね。
オープンしたら混みそうなので、少し落ち着いたら
行こうと思います
そして、洞口不動産の新築マンションもエイデンの横です。


シャワートイレ(便座暖房)

追い炊き機能・湯量調整等コントロールパネル

プラズマクラスター搭載エアコン

換気機械
屋内駐車場付き 54,000円
屋外駐車場付き 52,000円
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
入居開始は3月17日。7割の部屋、埋まりました。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
41号線沿いのエイデンの横に、はま寿司が出来ますね。
オープンしたら混みそうなので、少し落ち着いたら
行こうと思います

そして、洞口不動産の新築マンションもエイデンの横です。


シャワートイレ(便座暖房)

追い炊き機能・湯量調整等コントロールパネル

プラズマクラスター搭載エアコン

換気機械
屋内駐車場付き 54,000円
屋外駐車場付き 52,000円
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
入居開始は3月17日。7割の部屋、埋まりました。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
2012年03月02日
☆ビエナ岡本☆総集編
こんにちは、砂田です
ビエナ岡本の完成までの流れを写真で紹介します。
外観編









内装編












エアコンはプラズマクラスター搭載です。
エレベーターもあります。
高断熱の快適マンション。オール電化[エコキュート・IHクッキングヒーター]
所在地はエイデンの横です。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。約半数の部屋の予約頂きました。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228

ビエナ岡本の完成までの流れを写真で紹介します。
外観編









内装編












エアコンはプラズマクラスター搭載です。
エレベーターもあります。
高断熱の快適マンション。オール電化[エコキュート・IHクッキングヒーター]
所在地はエイデンの横です。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。約半数の部屋の予約頂きました。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
2012年02月27日
プラズマクラスター
こんばんは、砂田です
今日は、ビエナ岡本に行ってきました。
室内も順に完成していて、出来た部屋の写真を撮りました。



?

!?
プラズマクラスター!!
エアコンの機種は知らなかったので、ビックリしました。

換気も機械でさらにビックリ。
これだけの設備が揃ったマンションは、なかなかないと思います。

今日は、ビエナ岡本に行ってきました。
室内も順に完成していて、出来た部屋の写真を撮りました。
?

!?
プラズマクラスター!!
エアコンの機種は知らなかったので、ビックリしました。
換気も機械でさらにビックリ。
これだけの設備が揃ったマンションは、なかなかないと思います。
2012年02月18日
ビエナ岡本☆外観お披露目☆
こんばんは、砂田です
ビエナ岡本の足場がついに解体されています。


外観が見えてきましたね。
もう少しで完成です。
国道41号を走る時は気にしてみてください。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228

ビエナ岡本の足場がついに解体されています。
外観が見えてきましたね。
もう少しで完成です。
国道41号を走る時は気にしてみてください。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
2012年02月13日
◆新築マンション◆ 完成間近! ビエナ岡本
こんばんは、砂田です
上岡本町のビエナ岡本の工事進行状況です。

バルコニーの床のモルタル(セメント+砂)を塗った後です。
そして、排水溝部分をあとから塗ります。

なぜ2回に分けるかというと
モルタルはやわらかいので、段差を綺麗に作れないからです。

階段部分も壁が貼れました。
大工さんが手摺を取付中だったので、1枚。


廊下も吹付け塗装を始めました。

スプレーガンに塗料をいれます。

スプレーガンで霧状の塗料を吹付けします。

この機械はコンプレッサーという名前で
空気を高圧力で送ります。この先にスプレーガンが付いているわけです。
なるほど
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228

上岡本町のビエナ岡本の工事進行状況です。

バルコニーの床のモルタル(セメント+砂)を塗った後です。
そして、排水溝部分をあとから塗ります。

なぜ2回に分けるかというと
モルタルはやわらかいので、段差を綺麗に作れないからです。

階段部分も壁が貼れました。
大工さんが手摺を取付中だったので、1枚。


廊下も吹付け塗装を始めました。

スプレーガンに塗料をいれます。

スプレーガンで霧状の塗料を吹付けします。

この機械はコンプレッサーという名前で
空気を高圧力で送ります。この先にスプレーガンが付いているわけです。
なるほど

ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
2012年02月11日
☆新築マンション☆ ビエナ岡本 エイデン横
こんばんは、砂田です
エイデンとアルペンの間(再生館の裏)で建築中のビエナ岡本
の状況です


クロス完了です。フローリングも養生(傷や汚れの保護)していて見えませんが
出来ています。

あとは、キッチンやトイレ、照明器具等を取り付ければ室内完成です

前回、ご紹介した吹付けの工程3、色塗装中です。

養生をはがして完了です。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228

エイデンとアルペンの間(再生館の裏)で建築中のビエナ岡本
の状況です



クロス完了です。フローリングも養生(傷や汚れの保護)していて見えませんが
出来ています。

あとは、キッチンやトイレ、照明器具等を取り付ければ室内完成です


前回、ご紹介した吹付けの工程3、色塗装中です。

養生をはがして完了です。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
2012年02月08日
◆新築マンション◆ ビエナ岡本 クロス、吹付塗装
こんばんは、砂田です
上岡本町のビエナ岡本
クロス屋さんの仕事を見てきました。

大工さんが貼った石膏ボードの継ぎ目とビス穴にパテを塗って
凹凸がないようにしてあります。
クロスに糊をつけてコテで張り伸ばします。



はみ出した部分をカッターで切り落としていきます。
↓天井が張り終わりました。

外壁の吹付け塗装の状況です。
周りが汚れないよう養生(汚れや傷の保護)してから
始めます。

吹付け塗装は3段階あり、
1、シーラーという接着剤・・・コンクリート面は乾燥しているので剥がれたり、
しみ込んでうまく色が出なかったりするのを防ぎます。
2、玉という凹凸柄
3、仕上げの色

吹付けて乾燥したら、次の手順に進みます。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228

上岡本町のビエナ岡本
クロス屋さんの仕事を見てきました。

大工さんが貼った石膏ボードの継ぎ目とビス穴にパテを塗って
凹凸がないようにしてあります。
クロスに糊をつけてコテで張り伸ばします。



はみ出した部分をカッターで切り落としていきます。
↓天井が張り終わりました。

外壁の吹付け塗装の状況です。
周りが汚れないよう養生(汚れや傷の保護)してから
始めます。

吹付け塗装は3段階あり、
1、シーラーという接着剤・・・コンクリート面は乾燥しているので剥がれたり、
しみ込んでうまく色が出なかったりするのを防ぎます。
2、玉という凹凸柄
3、仕上げの色

吹付けて乾燥したら、次の手順に進みます。
ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
2012年02月07日
☆新築マンション☆ ビエナ岡本 3月下旬完成予定
こんばんは、砂田です
ビエナ岡本も内装の仕上げに差し掛かり、見ていて面白いです。
大工さんの仕事を見させて頂きました。

玄関の下足棚を作成中です。

↑塗装が終わっている部屋の下足棚はこのような感じでした。
エレベーター工事も着々と進んでいます。

ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228

ビエナ岡本も内装の仕上げに差し掛かり、見ていて面白いです。
大工さんの仕事を見させて頂きました。

玄関の下足棚を作成中です。

↑塗装が終わっている部屋の下足棚はこのような感じでした。
エレベーター工事も着々と進んでいます。

ビエナ岡本の価格・間取・場所はこちら
完成は3月下旬予定。人気の角部屋は徐々に埋まってます。
予約受付中ですので、お気軽にお電話ください。
TEL.0577-32-8228
2012年01月28日
新築マンション ビエナ岡本
こんばんは、砂田です
新築マンション ビエナ岡本へ新しい垂れ幕を張ってきました。

大きなサイズの垂れ幕で広げて上から垂らすとかなりの重量でした。
41号線を走ると見えます!
階段の上がり口から1枚。

室内も見てきました。

造作も進み、キズの保護で見えませんがフローリングも貼ってあります。
1R
屋外駐車場付き 家賃52000円
屋内駐車場付き 家賃54000円
エレベーターも付いています。
近隣に大型店舗が多数!!
生活に便利な立地条件がそろっています。

新築マンション ビエナ岡本へ新しい垂れ幕を張ってきました。

大きなサイズの垂れ幕で広げて上から垂らすとかなりの重量でした。
41号線を走ると見えます!
階段の上がり口から1枚。

室内も見てきました。

造作も進み、キズの保護で見えませんがフローリングも貼ってあります。
1R
屋外駐車場付き 家賃52000円
屋内駐車場付き 家賃54000円
エレベーターも付いています。
近隣に大型店舗が多数!!
生活に便利な立地条件がそろっています。
2012年01月16日
上岡本マンション 入居予約開始!!
こんばんは、建築中の上岡本マンションを撮ってきました。
鉄骨部分にロックウールという耐火材が吹付けられています。

↓こちらは、廊下

↓室内

1フロアに10部屋、真ん中にエレベーターと階段があり、
階段を挟んで5部屋ずつで2・3・4階で30部屋になります。
入居予約できます。3月末完成予定。
鉄骨部分にロックウールという耐火材が吹付けられています。

↓こちらは、廊下

↓室内

1フロアに10部屋、真ん中にエレベーターと階段があり、
階段を挟んで5部屋ずつで2・3・4階で30部屋になります。
入居予約できます。3月末完成予定。
2011年12月24日
マンション 3月末完成予定!
こんばんは、砂田です。
マンションに社名と入居者募集の垂れ幕を張ってきました。
手が冷たくて苦戦しました
↓こちら概要です。
8.18帖は一人暮らしには十分な広さかと思います。
新築じゃなきゃ住みたくないという人は必見!!

来年の3月末完成予定です。
入居者申し込み開始します!!
お問い合わせお待ちしております。
マンションに社名と入居者募集の垂れ幕を張ってきました。
手が冷たくて苦戦しました

↓こちら概要です。
8.18帖は一人暮らしには十分な広さかと思います。
新築じゃなきゃ住みたくないという人は必見!!

来年の3月末完成予定です。
入居者申し込み開始します!!
お問い合わせお待ちしております。
2011年12月01日
鉄骨マンションの建て方(3)
こんばんは、砂田です
。
もう12月!スタッドレスタイヤに替えましたか?
今日は上岡本マンションの定点観測に行ってきました。




↓これが今日の状態です。

屋根と床も出来ました。

壁が貼られると、また違ってくると思います
楽しみです。

もう12月!スタッドレスタイヤに替えましたか?
今日は上岡本マンションの定点観測に行ってきました。




↓これが今日の状態です。

屋根と床も出来ました。

壁が貼られると、また違ってくると思います

2011年11月18日
鉄骨マンションの建て方(2)
こんばんは、砂田です
鉄骨の定点観測してきました!




↑これが今日の状態です!
鉄骨が組みあがりました。来週には屋根が出来てきます。また、更新しますね
↓紹介していなかったので、こちらも!このようにクレーンで吊り上げて建てています。

現場の中も入ってきました。鳶さんが作業中のところです。

高力ボルトを締めています
お疲れ様です(・Д・)>





↑これが今日の状態です!
鉄骨が組みあがりました。来週には屋根が出来てきます。また、更新しますね

↓紹介していなかったので、こちらも!このようにクレーンで吊り上げて建てています。

現場の中も入ってきました。鳶さんが作業中のところです。

高力ボルトを締めています

2011年11月14日
鉄骨マンションの建て方(1)
スポーツ用品店アルペンの裏にて上岡本マンション(鉄骨造)を
建設なう
これから定期的に定点観察を行っていきます!!
徐々に変化していく様をご覧ください

↑基礎の掘削時

↑土曜日

↑これが今日の状態です。
鉄骨の柱をコラムといいます。
クレーンで吊り上げてボルトにはめます。


ピッタリ!!
建設なう

これから定期的に定点観察を行っていきます!!
徐々に変化していく様をご覧ください


↑基礎の掘削時

↑土曜日

↑これが今日の状態です。
鉄骨の柱をコラムといいます。
クレーンで吊り上げてボルトにはめます。


ピッタリ!!