㈱洞口不動産のブログ › アルストロメリアと見学会のお知らせ
2017年06月17日
アルストロメリアと見学会のお知らせ
こんにちは!はくぐりです。
経理部の洋子さんより「畑に咲いてたから~」と頂きました

まっすぐ、すらっとした姿がとってもキレイですね
こんな花が毎年咲く畑っていいなぁ。
うらやましいです

アルストロメリア
このなんとなく銀河系の名前が私はなかなか覚えられず。笑
毎年忘れて、毎年図鑑で見直して、そしてきっと来年また忘れる。。。

日本名では「百合水仙 ゆりずいせん」 と呼ぶようですが、
私としては何度忘れても「アルストロメリア」で覚えたいところです

駅前のプランターには、コスモスの芽が出てきました

これにはちょっとした裏話がありまして、、、
ちょうど1年前、私が中木さんに
「花の苗買ってきて」
と頼んだんです。
苗、買ってきてと。。。
買出しから戻った中木さん
「色々あって悩んだんですけどー♪♪♪ これにしちゃいました♪ キャハ♪」

な・・・ななかきさ・・・ん?私の目がおかしくなければ、これ、種 じゃない?
おそらくお店の目立つところにたくさん出ていたであろう、
色とりどりの苗ゾーンを通り越して、
すみっこのタネゾーンに入っていく中木さんを想像すると笑えてきましたが、
そんなことがありまして、かわいそうに1年間私の引き出しに眠っていた種が、
ようやくシャバへ登場することができました。ホッ
それからというもの、中木さんに頼むときは、
タネじゃないやつね。葉っぱあるやつね。と言うようにしてます。(←性格悪い。笑)
中谷さんが植えてくれた金魚草も元気でかわいいです

さて、今日は松之木町で見学会です!
お子様と一緒にぜひぜひお立ち寄りくださいね

経理部の洋子さんより「畑に咲いてたから~」と頂きました

まっすぐ、すらっとした姿がとってもキレイですね
こんな花が毎年咲く畑っていいなぁ。
うらやましいです

アルストロメリア
このなんとなく銀河系の名前が私はなかなか覚えられず。笑
毎年忘れて、毎年図鑑で見直して、そしてきっと来年また忘れる。。。

日本名では「百合水仙 ゆりずいせん」 と呼ぶようですが、
私としては何度忘れても「アルストロメリア」で覚えたいところです

駅前のプランターには、コスモスの芽が出てきました


これにはちょっとした裏話がありまして、、、
ちょうど1年前、私が中木さんに
「花の苗買ってきて」
と頼んだんです。
苗、買ってきてと。。。
買出しから戻った中木さん
「色々あって悩んだんですけどー♪♪♪ これにしちゃいました♪ キャハ♪」

な・・・ななかきさ・・・ん?私の目がおかしくなければ、これ、種 じゃない?
おそらくお店の目立つところにたくさん出ていたであろう、
色とりどりの苗ゾーンを通り越して、
すみっこのタネゾーンに入っていく中木さんを想像すると笑えてきましたが、
そんなことがありまして、かわいそうに1年間私の引き出しに眠っていた種が、
ようやくシャバへ登場することができました。ホッ
それからというもの、中木さんに頼むときは、
タネじゃないやつね。葉っぱあるやつね。と言うようにしてます。(←性格悪い。笑)
中谷さんが植えてくれた金魚草も元気でかわいいです

さて、今日は松之木町で見学会です!
お子様と一緒にぜひぜひお立ち寄りくださいね

スポンサーリンク
Posted by ㈱洞口不動産 at 10:20